男性育児休暇1ヶ月取得する話

研究の仕事

こんにちは、ラボサラです。

 

まだまだ男性の育休取得率は低く、育休を取得する方が少数派で、

私が働く会社でも徐々に育児休暇が浸透してきて、やっと1~2週間取る男性社員が出てきたレベルです。

そんな中、私が、1ヶ月の育休を取得しました。

 

育休取得にあたって、心配であった「職場環境・風当たり」「お金」について、

紹介しますので、同じように悩まれていた方の参考になれば嬉しいです。

男性育休取得で、こんな心配事解消したいという人にオススメ

①職場環境について

  • 周りから、男性なのにそんなに育休取得して。。。
  • 戻った時に居場所はあるのか??

②生活費について

  • 育休はお金が出るとはいえ、減るんじゃ無いの?
  • 今でもカツカツなのに、厳しいよ。。。
スポンサーリンク

育児休暇を取得した理由

私は2022年1月から、1ヶ月の育児休暇を取得しました。

といういうのも、夫婦の実家はどちらも遠く、コロナ感染のリスクもあり、里帰り出産ではなく、現在住んでいる近所で出産を決めました。

両親のフォローもままならない状況であるため、妻1人では育児と家事を回すのは負担が大きすぎると話し合い、育休を1ヶ月取得することとしました。

心配事①:職場環境について

私が意識したことは、2つ

早め早めに計画と、上司には相談

出産予定が1月でしたが、10月には夫婦で話し合いどれくらいの期間休みたいか相談した上で、上司に相談しました。

このとき、なるべく具体的にすべく、予定日をベースに○月○日〜○月○日まで休みたいですと、伝えましょう!

そうすることで、上司も引き継ぎのスケジュールを具体化しやすくなり、スムーズに業務の引き継ぎを行えました。

同僚には育休期間が決まったら、なるべく早く報告へ

最近は「働き方改革」がよく叫ばれておりましたが、男性社員の長期休暇は前例がありませんでした。

ただ、前例がなく休みにくいと思っている社員もかなり多いです。

年配の先輩方も近年の流れに理解が徐々にあり嫌な顔されず、若手の人たちにはむしろ歓迎されました!

自分が同じ立場になった時に、休みが取りやすくなる!ありがとう!という言葉をたくさんいただきました。

心配事②:生活費について

実は意外と「育児休業給付金」はもらえます。

f:id:aiyoneda:20181214174450p:plain

(厚生労働省「育児休業給付金の資料」より)

 

育児休業給付金は、育休前の67%とされています。

が、社会保険が控除される!!

そのため、手取りでは約8割もらえます。

 

我が家では、

育児休暇前:55万円/月

  • 夫:30万円/月
  • 妻:25万円/月

育児休暇中:44万円/月

  • 夫:24万円/月
  • 妻:20万円/月

妻の産休・育休を含めれば、十分生活できるということで、お金の面では何も心配なかったです。

まとめ

新しい家族を迎え入れ、バタバタする新生活。

育休取得することで、ゆっくり家族と向き合う時間ができ、非常に有意義な時間を味合うことができています。

 

今回の育休取得がすごく良かったです。

産後8週以内に育休を取得した場合は、もう一度取得できるパパ休暇という制度があります。

このパパ休暇を利用し、子供が1歳になる前にもう一度取得しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました