【超入門】これだけは覚えよう!子育て中のパパが「最初に覚えるべき家事」5選

子育て

一人暮らしを経験したことないパパたちにとって、

家事はほとんどしたことない。何から覚えれば良いかわからない

という人も多いと思います。

 

私も大学生で一人暮らしを始めるまで、洗濯機の使い方も知らず、

家事は全くができませんでした。

 

そんな私も今では、

洗濯・掃除・料理・家計管理など数多くの家事をこなしながら、育児と両立しています。

 

今回は、ほとんど家事をしたことないというパパ向けに、

「【超入門】これだけは覚えよう!子育て中のパパが「最初に覚えるべき家事」5選」

をまとめてみました!

少しでも家事スキル向上して、イクメンパパ目指しましょう!

スポンサーリンク

①ゴミ捨て 〜ただ捨てるだけで終わらない〜

一番最初にパパが覚えるべき家事、それは「ゴミ捨て」です。

  • 出勤前にできる
  • 特別な家事スキルが不要

「ゴミ捨て」は、一番忙しいパパでも取り入れやすい家事ですので、マスターしましょう!

 

ゴミ捨てなんて、毎朝ゴミ袋を持っていくだけでしょ!?
そんなの、仕事に行く前にやってるよ!

なんて思っていませんか?

ゴミ捨ては、「ゴミ袋を出す」だけではないです。

ゴミの分別と収集日を確認

ゴミと言ってもたくさん種類があるのは皆さんご存知の通り

まずは、これらのゴミが何曜日に捨てれるか確認しましょう!

  • 燃えるゴミ
  • 燃えないゴミ
  • プラスチックゴミ
  • ペットボトル
  • 段ボール・紙類・古布
  • 缶・ビン
  • 有害ゴミ・スプレー缶
  • せん定枝
  • 粗大ゴミ

 

曜日確認に合わせて、何時までにゴミを出す必要があるかも確認しましょう!

 

以前、住んでいた地域では、8時前後で収集されていたため、

ゴミ出しに行ったときには、

え!? もうゴミ回収されてる!?

なんてことがよくありました。。。

 

地域によっては、朝8時前後に回収される場合もあります。

何時までに出せば間に合うかも合わせて確認しておきましょう

 

皆さんお住まいの自治体HPに記載されていると思いますので、

一度ゴミの収集日と収集時間を確認しておきましょう!

家の中のゴミ箱チェック

「燃えるゴミ出し完了!」と思ったら、「ゴミ残ってるわよ〜」。

なんて言われたこと、ありませんか?

 

ゴミ箱がある場所を把握しておくことで、捨て忘れ防止できます!

家の中のゴミ箱の位置、確認しましょう!

ゴミ出し&ゴミ袋設置

お待ちかねのゴミ出しです!

ゴミ出しは、指定のゴミステーションまで運ぶ作業

ただ、これだけで終わってませんか?

 

ゴミ捨てした際には、スッキリゴミが無くなったゴミ箱に、ミ袋を設置も行いましょう!

 

次、ゴミ捨てるときに、ゴミ袋が設置されてないと不便です。

「ゴミ出し」と「ゴミ袋の設置」をセットで、ゴミ捨てと覚えましょう!

 

<ワンポイントアドバイス>

月に数回しかないゴミ。段ボールを捨て忘れて、段ボールハウスになってしまった

という経験ありませんか?

ゴミ出しを忘れてしまわないようスマートスピーカーを活用しましょう

私はこの方法で、月に1〜2回あった捨て忘れが、捨て忘れゼロになりました!

②食器洗い 〜キッチンリセットという意識で〜

皿洗いのポイント

ざっと水で洗い流す

カレー皿を、いきなりスポンジで洗って、スポンジが黄色くなった!

という経験はありませんか?

 

まずは、スポンジで洗う前に、ざっと水で洗い流しましょう!

 

いきなりスポンジで洗うと、スポンジが汚れてしまい、

せっかく洗っているつもりが、汚していたなんてことになりかねません。

洗剤でしっかり洗う

洗剤をスポンジにつけ、丁寧に洗いましょう!

この時の注意点として、2つ

  • 皿の裏側も忘れずに
  • 米粒などカスが残っていないか確認

キッチン周りの拭き掃除

料理後のコンロには、油汚れが飛び散っていたり、

まな板を置くスペースには、食材の切りかけがあったりします。

明日も気持ちよく料理できるよう「キッチンリセット」という意識で、拭き掃除しましょう!

排水溝のネット交換

排水溝にゴミが溜まったままにしておくと、コバエが湧きます。

せっかく皿洗い・キッチン周りの拭き掃除をしたのなら、排水溝のネットも交換しましょう!

③掃除 〜何もかもやろうとしない〜

掃除といっても、数多く、数え出したらキリがありません。

まずは、簡単にできる「床掃除」「水回りの掃除」をマスターしましょう!

床掃除

気になるところをささっと掃除機かける

まずは1日3分の掃除機がけから始めましょう!

3分もあれば、さっと1部屋 掃除機かけることができるはずです。

週末には 水拭き(クイックルワイパー)

掃除機がけだと、皮脂汚れなどは残りがちです。

週末時間が取れた時に、水拭きしましょう!

 

雑巾での水拭きだとハードル高いので、

私は、クイックルワイパーを使ってます。

 

それでも

掃除?大変だし、苦手なんだよね。。。

という方は、ロボット掃除機の購入をオススメします!

今やロボット掃除機が「掃除機がけ」「水拭き」までしてくれます。

水回りの掃除

洗面台で顔洗ったとき、

あれ??
鏡が、歯カスで白くなってて、汚いなぁ〜

なんてことは、ありませんか?

 

歯磨きの際に片手間で、洗面台の掃除もできちゃいます。

鏡用スプレーをシュッシュして、キッチンペーパーでささっと拭くだけ。

たった1分でできちゃいます。

 

まずは、週に1〜2回、洗面台の拭き掃除に挑戦しましょう!

④洗濯 〜たたみ方はママに事前確認を〜

洗濯機を回す

まずは洗濯機の使い方を覚えましょう!

操作方法は簡単。たった3工程です。

  • 洗濯機に洗濯物を突っ込む(ダメージ受けやすいものネットに)
  • コースを選択し、スタートを押す(おまかせモード or おしゃれ着モード)
  • 洗剤を入れる(どれくらい入れるか表記される)

外干し

乾燥まで洗濯機で回してしまうという場合は必要ありませんが、

多くの場合は、洗濯物を外に干すと思います。

 

このときの注意が、伸ばしながらです。

 

洗濯機から取り出したまま、ハンガーや洗濯バサミに取り付けると、

せっかく洗濯したのに、クシャクシャになります。

ぱんぱんと伸ばす癖をつけるよう心がけてください!

乾いたら畳む

洗濯の一番の重要ポイントです。

必ずママの畳み方を事前にレクチャーしてもらいましょう!

 

「パパがたたむと、不揃い〜汚い〜」と言われないよう、

ママの畳み方をマスターしましょう!

⑤お買い物 〜お気に入りも把握しよう〜

家族のお気に入りを知る

これじゃないのになぁ〜普段使い慣れてるもの買ってきて欲しかった。。。

と、ママに言われないよう、まずは、家族がお気に入りの商品を調べましょう

それぞれの家庭で、〇〇メーカーの▲▲を愛用している!とかあるはずです

買い物リストを作る

ストックがあるものを買い足しても、余計なスペースを取ってしまいます。

 

買い物に行く前に、

「足りなくなりそうなもの」「無くなってしまったもの」をメモして、買い物リストを作りましょう!

 

私のオススメは、Googleのショッピングリストの活用です。

自宅に、Googleのスマートスピーカーがあれば、

気づいたとき「ショッピングリストに 食器用洗剤 を追加して」と言うだけで、ショッピングリストが完成します。

完成したショッピングリストは、家族とシェアすることも可能なので、購入品がダブることも無くなります!

最後に 〜無理せず1つずつできることを増やしましょう〜

【超入門】これだけは覚えよう!子育て中のパパが「最初に覚えるべき家事」5選として、

5つの家事を解説してきました。

 

パパが、家事全部を担当する必要はありません

ママとパパで「分担する」もよし、分担はせず「やれるときにやれる人がやる」もよし。

それぞれのご家庭にあった方法で、パパも家事をする習慣をつけましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました