・ドコモ経済圏の始め方を知りたい
・どうすればドコモ経済圏を活用できるの?
・ドコモ経済圏って、本当にお得?
ドコモ経済圏では、ザクザクdポイントが貯まります。
「1ポイント=1円」として、様々なサービスで利用できます。
また、貯まったdポイントを活用して、投資まで可能です。
生活のあらゆるサービスをドコモに統一し、dポイントを貯めたり使ったりできる生活圏・生活サイクルのこと
この記事では、
ドコモ経済圏を活用し、dポイントでお得に生活しつつ、将来の資産形成する方法について解説します。
✔ 毎月5000ポイント以上獲得
✔ 獲得したポイントで、30万円以上の資産運用中
ドコモ経済圏 必要なもの2つだけ
ドコモ経済圏を活用するために、準備することは2つだけです。
・dカードの作成
・d払いアプリの登録
それぞれについて解説していきます。
dカードの作成
ドコモ経済圏を始めるために、必須なものがdカードです。
『dカード』には、年会費無料のdカード と 年会費有料のdカードゴールド があります。
dカード | dカードゴールド | |
年会費 | 永年無料 | 11000円(税込) |
ブランド | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard |
基本ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% |
ドコモ通信の還元率 | 1.0% | 10.0% |
ドコモ光の還元率 | 1.0% | 10.0% |
ドコモでんきgreenの還元率 | 5.0% | 10.0% |
携帯補償 | 購入後1年間最大1万円 | 購入後3年間最大10万円 |
買い物あんしん保険 | 年間100万円まで | 年間300万円まで |
カードの紛失・盗難補償 | ○ | ○ |
海外旅行保険 | なし | 最大1億円(自動付帯) |
国内旅行保険 | なし | 最大5000万円(利用付帯) |
ラウンジ利用 | なし | 国内・ハワイの主要空港で無料 |
家族カード | 年会費永年無料 | 1枚目:無料 2枚目以降:1100円/枚 |
(引用:NTTドコモ公式サイト)
基本還元率は、dカード dカードゴールド ともに 1%還元です。
さらに、dカードゴールドは、年会費11000円かかりますが、
100万円以上の利用で11000円相当・200万円以上の利用で22000円相当のクーポンが貰えます。
ドコモ経済圏を活用する場合、日常での支払いをdカードにまとめるため、ポイントが貯まりやすい『dカードゴールド』がオススメです。
また、dカードゴールドは、家族カード1枚まで無料で発行できます。
夫婦でdカードを活用する際は、ゴールドカードの恩恵も受けられるdカードゴールドの家族カードを活用すると良いです。
ポイントサイト | 還元ポイント額 |
ハピタス | 23000pt(23000円相当) |
ビッコレ | 23000pt(23000円相当) |
dカードを作る際は、ポイントサイトを経由すると、23000pt(23000円相当)のポイントを獲得できます。
d払いアプリの登録
QRコード決済 d払い アプリ をインストール、登録しましょう。
d払いの利用は、最大3.0%還元となります。
d払い | dカード | d払い ステップアップボーナス | |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.1~2.0% |
ステップアップボーナスは、ドコモ携帯のプランやd払いの使用回数で決まります。
私は、 ahamo + 月20回以上のd払い利用 で、1.5%還元となります。
ドコモ経済圏を活用し、dポイントを貯めたい方は、d払いを活用しましょう。
【ザクザク貯まる】ドコモ経済圏 5つの活用方法
携帯キャリアは ahamo
ドコモの通信サービスは、日本トップシェア35%です。
3人に1人は、ドコモを利用しているということになります。
(引用:MDD研究所)
そんなドコモの回線を利用すれば、電波がつながりにくい、遅いといった心配も解消されます。
お使い端末に合わせて、料金プランを選択しましょう。
現在は、月々2970円とコスパの優れた『ahamo』がオススメです。
ネット回線は ドコモ光
ネット回線もドコモにすると、さらにdポイントが貯まります。
ドコモが提供している、ネット回線は2つあります。
毎月の引き落としは dカード
毎月かかる水道光熱費の支払いを『dカード』に設定することで、dポイントを獲得できます。
特に、電気は『ドコモでんき』、ガスは『ENEOS都市ガス』がオススメです。
○電気
『ドコモでんき』には、ドコモでんきBasic と ドコモでんきgreen の2つのプランがあります。
dカードゴールドをご契約の場合、10%還元のある『ドコモでんきgreen』がおすすめです。
CO2を実質的に排出しない再生可能エネルギーで、環境保全にも貢献できます。
○ガス
dポイントが付与されるのは、現在 ENEOS都市ガス のみです。
ENEOS都市ガスで、ポイントゲットしましょう。
○水道
水道は、各自治体で決まってます。
支払いを『dカード』に設定し、ポイント貯めましょう。
買い物は『d払い』『iD』『dカード』の順で
還元率が高い『d払い』『iD』『dカード』の順に活用しましょう。
決済方法 | d払い (dカード払い) | iD | dカード (クレジットカード) |
基本のポイント還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
ステップアップボーナス | +0.1~2.0% | – | – |
合計 | 1.1~3.0% | 1.0% | 1.0% |
また、dポイント提携店では、忘れずに『dポイント』を提示しましょう。
dポイントカードを提示するだけで、ポイントを獲得できます。
私は、あらゆる買い物は、『d払い』に統一しています。
『d払い』が使えないとき、『iD』や『dカード』を活用すると覚えるとわかりやすいです。
- スーパー:d払い
- ドラッグストア:d払い または iD
- コンビニ:d払い
- 外食:d払い
- Amazon:d払い
- dショッピング:d払い
基本は、『d払い』『iD』『dカード』の順というのが鉄則です。
※一部、マツモトキヨシやスターバックスなどは、dカードの方がポイント付与が多いことがあります。
旅行は『じゃらん』で予約
旅行サイトは、dポイントが貯まる『じゃらん』を活用しましょう。
家族旅行・出張の際は、『じゃらん』を活用すると、ざくざくdポイントが貯まります。
【さらに貯まる】ドコモ経済圏 の 裏技
『dカード特約店』で、さらに還元率UP
dカード特約店で買い物をした場合、『d払い』よりも『iD』や『dカード』の方がポイント還元率が高いです。
dカード特約店では、『iD』や『dカード』で支払いをすることで、dカード特約店ポイントとしてdポイントが付与されます。
私が『d払い』対応店にもかかわらず、他の決済方法を使うのはこちらです。
・マツモトキヨシ:iD(3%還元)
・ENEOS:給油や洗車は『iD』(1.5%還元)
・スターバックス:dカードで、アプリチャージ(4%還元)
dカード特約店では、『d払い』『iD』『dカード』を使い分けることで、効率よくdポイントが貯まります。
買い物は『ポイントサイト』を経由
dポイントが貯まるオススメのポイントサイトは、2つです。
ポイントサイトを経由して、さらにポイントを貯めるようにしましょう。
ポイント広場 | dショッピング |
dカードポイントモール | Amazon、楽天市場 |
『dポイントを送る』で、家族のdポイント集約
d払いアプリの もっと見る で全ての機能を表示すると、dポイントを送るというアイコンが出てきます。
これで、dポイントを、指定した人に送ることができます。
通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントも送ることができます。
・期限間近のdポイントを送って、使ってもらう。
・dポイントを一つに集約し、管理しやすくする。
【ポイント活用】貯まった dポイントの使い方!
貯めたポイントは『日興フロッギー』で運用
ざくざく貯めたdポイントの使い道でオススメなのが、『日興フロッギー』での資産運用です。
・100円/100ptからの少額投資に対応
・期間限定ポイントも、投資資金の対象
・ポイントでの投資のため、惜しみなく投資がしやすい
楽天証券など、他の証券口座では、期間限定ポイントは投資対象外がほとんどです。
一方、日興フロッギーでは、使い道に困りがちな期間限定ポイントも投資可能です。
有効期限が切れる前に、使い切らなきゃと焦ることもなくなります。
+α 既に資産形成している人向け
SMBC日興証券で、dポイントを活用した資産運用を行うのに加えて、SBI証券でNISA口座を開設し、併用をオススメします。
・手数料が業界最安クラス
・クレカ決済のポイント還元率が高い(0.5~5.0%)
・dポイントも貯まる(国内株式の購入、投資信託の保有)
ドコモ経済圏を始めるにあたっての注意点
無理な利用はしない
dポイント欲しさに、余計な買い物をしてしまっては、勿体ないです。
使っていないサービス・不要だと思うものは購入しないを徹底し、自分が利用する範囲内でドコモ経済圏を活用しましょう。
まとめ:ドコモ経済圏とは
ドコモ経済圏の概要と始め方を解説してきました。
最後に、この記事の結論をまとめます。
・ドコモ経済圏を始めるためには、『dカードゴールド』が必須
・無理なサービス利用・買い物はしない
私は、毎月5000pt以上のdポイントを獲得しています。
この機会に『dカードゴールド』発行し、ドコモ経済圏を始めてみてはいかがでしょうか?
コメント