こんにちは
研究職サラリーマンとして、
『家族との時間は大切に、仕事は楽しくゆるゆると』 をテーマに日々情報発信をしてます。
今日は『固定費削減!?楽天UNLIMITED契約!! ホームルーター化計画!?』をテーマにご紹介します。

こんな人に読んでいただきたい
- 固定費を下げたい
- 楽天モバイル(UNLIMITED気になる)
- 楽天UNLIMITEDを用いたルーター化について知りたい!
楽天モバイルのメリット
- 価格が安い!月額2980円に加え、1年目無料(4/7まで)
- 契約縛りなし
- データ使い放題
- 独自回線があり、回線が安定している!(バンド3)
なんといっても、
楽天モバイルは月額2,980円!1年間利用料無料!
しかも、データ使い放題!
みなさんは通信費の月額利用料はいくらでしょうか?
私は大手キャリアを使用しており、月4000円~5000円(割引適用後)かかっています。
それらが、データ使い放題で、月2980円は破格です。
固定費を下げるために、非常におすすめできるプランです。
格安SIMと呼ばれるような価格帯にも関わらず、
楽天モバイルは独自回線を持っています。
独自回線を持つことで、安定したデータ通信が期待できます。
これは他の格安SIMには無いメリットです。
(楽天回線エリアではない地域ではパートナー回線になります)
楽天モバイルのデメリット
- 独自回線エリアが狭い
- 通信速度が遅い!?
現在、楽天回線エリアを拡大しているとのことですが、
パートナー回線エリアの場合、データ使い放題の恩恵が受けられない可能性があります。
申し込みする前に、楽天回線エリアかどうか確認することが必要になります。
楽天回線エリアにも関わらず、地下や大型商業施設ではパートナー回線になってしまうことがあります。
現在、基地局増やしているとのことですが、通信速度が低くなってしまいます。
とはいえ、最大1Mbps出るので、通信速度は問題ないという意見も多いので、今後検証します。
楽天回線エリアも、データ通信量が多くなる昼・夜は遅くなるという口コミもよく聞くかと思います。
大手キャリアでも、多少速度が下がるので、
こちらについても、後日楽天モバイルどの程度の通信速度が出るのか、比較していきたいと思います。
計画!?楽天SIMで無料ルーター化!?
楽天回線のバンド3に対応したルーターと組み合わせることで、
データ通信量無制限のホームルーターが完成します。
現在、検討中なのは・・・
- WN-CS300FR(I-O DATA)
- MR600(TP-LINK)
通信量無制限のホームルーター化、気になりますよね!?
我が家はVDSL方式のインターネット回線のため、通信速度はそこまで早くありません。
- 楽天回線でつなぐことができれば、体感上速度は変わらないのではないか?
- もしかしたら、楽天回線のほうが早いのではないか?
と考えてます。
どちらかを購入して、ホームルーターとして使えるのか?検証していきたいと思います。
まとめ
固定費を下げたいという方には是非楽天モバイルをおすすめします 。
- 月2980円しかも1年間無料!!
- 普段の生活(動画視聴やインターネットサーフィン)には困らない
- SIM契約が可能なため、拡張性無限大!!
ルーター化できましたら、皆さんにご紹介しようと思います。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
コメント