こんにちは、ラボサラです。
この記事では、『100均でDIY、オシャレなコーヒーフィルター収納』について紹介します。
皆さんは、こんな悩み有りませんか?

コーヒーフィルターを毎日袋から取り出すのが面倒

市販のコーヒーフィルターケースがインテリアに合わない

コーヒーフィルターを置くスペースに困っている
オシャレな100均DIYコーヒーフィルター収納
オシャレなインテリアとして、機能するコーヒーフィルター収納です
ここがポイント
・オシャレ
・100円ショップのものだけで作れる
・簡単で誰でも作成可能(所要時間5分)
・100円ショップのものだけで作れる
・簡単で誰でも作成可能(所要時間5分)
コーヒーフィルター収納の作り方
オシャレなインテリアとして、機能するコーヒーフィルター収納です
材料(200円:100円×2個)
・ワイヤースポンジホルダー(セリア)
・吸盤粘着シート
・吸盤粘着シート
取り付け位置の確認
吸盤粘着シートとワイヤースポンジホルダーの取り付ける位置を確認します
粘着シート取り付け
ワイヤースポンジホルダーを取り付け
コーヒーフィルターをセット。完成!
どんなところでも取り付けできるコーヒーフィルター収納!
簡単に取り出せるので、時短にもなります。
コーヒーフィルターの収納場所に悩んでいる方、是非試してみてください!
コメント